この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
これから新しくキャッシュレス決済を使いたいけど、どこのクレジットカードがおすすめ?沢山あるからどこのカードを選べばいいか分からない。
そんな方におすすめの記事です。これから新しくキャッシュレス決済を始めたい方必見。
目次
キャッシュレス決済をしたいけど、クレジットカードはどこを使うのがおすすめ?
沢山あるキャッシュレスのサービス。コンビニでも、スーパーでも、家電量販店でもキャッシュレス決済の文字を目にしますよね。
この記事を読んでほしい人
- キャッシュレス決済をこれから始めたい
- キャッシュレス決済の波に出遅れた。周りに聞くのは恥ずかしい
- せっかく始めるならポイントもお得なところを選びたい
実際に複数のキャッシュレス決済を利用した私の目線から最も便利かつお得であるサービスを紹介いたします。
キャッシュレス決済を始めたいけど何から手をつけたらいい?
キャッシュレス決済というと、○○ペイや○○payのように沢山の企業がサービスを提供しているので、どこを選択するかが非常に重要になります。
どの企業のキャッシュレス決済を選ぶべきか、
注意しておきたいポイント3つ
- セキュリティー面が安全かどうか
- ポイントサービスはお得かどうか
- 使えるお店が多いかどうか
キャッシュレス決済を始めるにあたり、上記の3つのポイントはおさえておいて頂きたいと思います。
セキュリティー面
ネット上にあなたの決済情報を登録することになります。情報が流出すれば、不正決済にあなたの決済情報が使われる可能性もあります。
ですので、この点はネット上での決済のシステムを長く提供している企業、ここを中心に見ていただきたいと思います。
キャッシュレス決済と同時にネット決済のシステムを導入した企業などは、運営歴も浅く、トラブル対応に出遅れがみられることがあります。
ポイントサービス
- ポイント還元率
- 貯まったポイントをどう使うか
- 常に安定した還元率であるかどうか
使えるお店が多いかどうか
- コンビニ
- ドラッグストア
- スーパー
- 家電量販店
- ホームセンター
など、あなたが普段利用するお店が利用可能店舗であるかどうかをしっかり見ておく必要があります。
【結論】おすすめのキャッシュレス決済はどのサービス?
楽天グループが提供する楽天ペイです。複数社利用したわたくしの感覚では、楽天ペイが最も優れています。
- セキュリティー面
- ポイント還元率/使い勝手
- 使えるお店が多いこと
3つのポイントを高い水準で提供しておりまったく不満なく安心して利用できる、それが楽天ペイです。
クレジットカードはどこを使うのがおすすめ?
もちろん同じ楽天グループが提供する、こちらのカードです。
▼公式サイト
楽天カード新規入会同じ楽天グループにしておくことでポイントの使い勝手がグンとあがります。非常にオススメです。
キャッシュレス決済もクレジットカードも楽天
私は複数のキャッシュレスサービスを利用しましたがこの、楽天グループでの統一が最も良かったです。
目に見えて楽天スーパーポイントがたまっていき、ポイントの使い勝手もいいので本当に便利です。
クレジットカードの管理画面もスマホアプリで確認できますので非常に便利です。この機会にぜひ、登録してみてはいかがでしょうか?
▼公式サイト
楽天カード新規入会- 新規登録で5,oooポイント!
コメントを残す